新しいスポーツ「スポーツ雪合戦®」
「スポーツ雪合戦®」とは? ~冬の遊び「雪合戦」から「スポーツ雪合戦®」へ~
昔から雪国の遊びとして楽しまれてきた雪合戦。
その雪合戦を発展させ、競技として行えるようにしたのが「スポーツ雪合戦®」です。
1988年の誕生から、四半世紀。子どもから大人まで熱中できるスポーツとして全国に広まり、今では、海外でも楽しまれています。
1チームは7名。選手は雪球を武器に、相手陣地に攻め込みます。
勝敗は、相手陣地内に立てられたフラッグを抜くか、雪球を相手チーム全員に当てることで決まります。
ここが熱い!スポーツ雪合戦®を楽しむための6つのポイント
雪球を作って投げる。基本は、遊びの「雪合戦」と変わりません。
難しい動作はないので、簡単なルールさえ覚えれば、子どもから、大人までみんなで楽しめます。
全国には、小学生から、企業・社会人チームまでたくさんのチームがあります。
興味を持ったら、ぜひお近くのチームを見に行ってみましょう。
勝つためには、チームで声を掛けあったり、戦略を練って分担を決めるなどのチームワークが重要になります。
みんなで気軽に楽しめるのに加え、チームの協力が必要になるから、チームの団結が強まります。
スポーツ雪合戦®をチームの絆を深めるための研修やレクリエーションに取り入れている企業や組織、学校もあります。
勝つためには、球の威力や足の速さといった運動神経だけでなく、チームのポジション取りや役割分担など戦略とチームワーク、そして経験が必要になります。
相手チームとの一瞬の駆け引きで勝敗が決することも。
運動神経だけでなく、頭脳も必要とする奥の深さも持ち合わせた競技です。
雪合戦といえば冬。しかし、スポーツ雪合戦®は雪がなくてもできるのです。
雪球が使えないような場所では、雪球の替わりとなるボールを使って行います。
例えば、ビーチや公園、体育館で。
雪上以外で開かれる大会も多数あります。
季節に関わらず、オールシーズン楽しめるのがスポーツ雪合戦®なのです。
チーム毎の戦略、試合中の駆け引き、競り合い。
選手たちが全力を尽くす試合に、観ている方も熱くなります。
大会ではきわどい接戦や逆転劇、新参チームが名門チームを倒す下克上など、いくつものドラマが生まれることも。
スポーツ雪合戦®は、観戦するだけでも楽しめる競技なのです。
また、大会中には楽しいイベントが開かれることも。
ぜひ、観戦に足を運んでみてください。
日本から世界へ。スポーツ雪合戦®は、世界に広がっています。
次のページでは、スポーツ雪合戦®の歴史やルールをご紹介します!
もっと知りたい「スポーツ雪合戦®」初めての方へ
- スポンサー募集中
- フェイスブックはこちら
- 日本雪合戦選手権大会はスポーツ振興基金助成金を受けて活動しています
- totoBIG